sacchimarketingのブログ

22歳インターン生です。就活に不安を抱えている人や新たにマーケティングを勉強したい人に向けたブログです。私が実際に体験したインターンのことや、今、インターンで勉強しているマーケティングに関して、投稿しています。ちらっと読んでいただけると嬉しいです。

業界研究とは?概要からやり方まで全てをご紹介します!(就活生向け)

こんにちは、さっちーです。

 

現在、就職先の会社でインターンに参加している大学4年女子です。

 

私の今日の昼ごはんです。

(一人暮らしなので、毎日弁当ですが…笑)

 

f:id:sacchimarketing:20200227135236j:plain

 

そんなのどうでもいいですよね。笑

 

はい!

このブログでは、就活やマーケティングに関することを発信しているので、他のページも見てほしいなと思います!

 

また、Twitterでは、ブログ投稿のお知らせと、みなさんに伝えたい有益情報を中心に投稿しています。

 

そして、就活生に向けたお悩み相談も行っています!

 

もし、

「ブログ読んだけど、ここだけじゃ解決できない…。」

「誰かに相談したいけど、頼れる人がいない…。」

「ESとか履歴書のアドバイスがほしい…。」

などなど、気軽にDMやリプをください!

 

全力でお答えします!!

 

はい、ということで、今回のテーマはこちら!

 

〜「業界研究」〜

 

自己分析→就活の軸をご紹介したので、次は、業界研究ですね。

 

この言葉も就活でよく聞く言葉ですよね。

 

漢字4つ並ぶだけで急に難しそうに見えて、「やりたくないなぁ」って思ってる方、多いんじゃないでしょうか?

 

でも、ここをサボると、面接で絶対困りますし、もし内定をもらえて入社しても、「こんか仕事がしたいんじゃなかった」なんてことになりかねません!

 

そんなの嫌ですよね?

 

ってことで、しっかり勉強してもらえるように、あなたに火をつけるような中身の濃い記事にしたいと思っています。

 

じゃあ、中身に入りましょ〜

 

 

業界研究とは

今回は、業界研究の全てをご紹介していきます!

 

就職活動において必須ですよね?

でも、「難しそう」だったり、「何したらいいのか分からない」って悩む就活生も多いと思います。

 

そこで、

「業界研究ってそもそも何なのか。」 →概要

「何のために業界研究をするのか。」 →目的

「どんなデメリットがあるのか。」  →デメリット

「メリットは何なのか。」      →メリット

 

まずは、上記について順にご紹介していきます。

 

そして、業界研究を理解していただいた上で、最後にやり方をご紹介していきたいなと思っています。

 

それでは、まずは、概要からいってみましょう!

 

業界研究:概要

業界研究って、そもそも何なのか。

 

業界研究とは、業界の全体像を把握し、仕事内容をイメージすることです。

 

じゃあ、業界の全体像って、どこからどこまで調べてらいいのか。

ここが一番気になりますよね。

 

そのポイントはやり方のところでご紹介します!

 

その前に、まずは、「業種」「業界」「職種」。

この3つをそれぞれ説明できるでしょうか?

 

私は、就活を始めた頃は、業種と職種の違いが分かってなかったです。笑

だから、今、分かってない人もこの記事を読んで勉強すれば、大丈夫!!

 

それでは、簡単に1つずつご紹介しますね。

 

業界研究:概要:業種

まず、1つ目は業種です!

 

業種とは、事業の種類による区分で、産業とほぼ同意の意味を指します。

例えば、金融業、サービス業、不動産業などですね。

 

業種は、大きく分類すると20個に分けられ、もう少し詳しく分類すると、99個に分けられます。

就活で業種と聞かれた場合は、基本的に大きく分類した20個に分けられるものを想像してもらえたらと思います。

 

その20個は以下の通りです。

f:id:sacchimarketing:20200227181528p:plain

 

業界研究:概要:業界

続いて、業界ですね。

業界とは、業種を、取り扱う事業やサービスによって、より細かく分類したものを言います。

 

例えば、自動車や広告、アパレル業界などですね。

代表的な業界の一覧をあげてみますね。

f:id:sacchimarketing:20200228103305p:plain

上記に挙げたものは、よく聞いたことあるんじゃないかなと思います。

 

業界研究では、上記のような区分をした業界について調べていきます。

 

業界研究:概要:職種

最後に、職種です。

職種とは、業界や業種に関係なく、どの企業にも共通して存在するもので、部門名になっているものが多いですね。

 

例えば、営業や人事、製作などが挙げられます。

 

下記が職種一覧表です。

f:id:sacchimarketing:20200228111145p:plain

上記は、大きく分類されたものです。

 

そのため、人事だと「事務、アシスタント」に当てはまったり、私の行うマーケティングは「企画、管理」に当てはまるという風になります。

 

これで、業種・業界・職種について、それぞれ理解できたと思うので、的を得た業界研究ができますね。

 

業界研究:目的

業界研究の目的は、以下の4つです。

  • 自分の知らない業界を知るため
  • 数多くの業界の中から志望業界を絞るため
  • 志望する業界の知識を深めるため
  • 自分の就活の軸と一致するかを確認するため

 

業界研究をすることで、業界を知ることができ、履歴書やES、面接対策にもなります!

 

業界研究:デメリット

では、業界研究をすることのデメリットはなんなのか。

 

強いてあげるなら以下の2つかなと思います。

  • 時間がかかる
  • 興味のある業界が増えて絞りづらくなる

でも、この2つは、時間がかかっても、得られる情報はめっちゃ大事だから、時間に対する情報の価値の方が、圧倒的に多いですよね。

また、興味のある業界が増えると、絞りづらくなるかもしれませんが、メリットにもなりまよね。

将来の選択肢が増えますし、「知らずに後悔する」なんてことも無くなります!

 

業界研究:メリット

反対に、メリットはなんなのか。

業界研究を行うメリットは、以下の3つです。

  • 興味のある業界が増える
  • 深い志望動機を考えることができる
  • 入社後にミスマッチが起こる可能性が減る

 

こんなにメリットがあるなら、やるしかないですよね!

 

業界研究のやり方

ここまで、業界研究の基本的な部分をご紹介しました。

業界研究について、色々知っていただけたかなと思います!

 

はい!ということでお待たせしました!!

ここからは、業界研究のやり方をご紹介していきます!

 

どういう流れでやるのか、業界研究のポイントはなんなのかなどをご紹介します。

 

読み終わった頃には、「よっしゃ、業界研究やるぞ」っていう気持ちになること間違いなし!

 

では、いってみましょ〜

 

業界研究のやり方:流れ

まず、業界研究の簡単な流れからご紹介しますね。

  1. 業界全体的に浅く広く調べる
  2. 興味のある業界を中心に調べる
  3. 志望業界を調べ尽くす

 

「なんで、この順番なの?」

「志望業界だけ調べたんじゃダメなの?」

 

そう思う就活生もいると思います。

 

この順番の理由もご紹介します!

 

業界研究のやり方:流れ:理由

では、この流れの理由を簡単にご紹介します。

  1. 自分の知らない業界も知ることで、興味のある業界や視野を広げるため
  2. 様々な業界を知った上で、興味のある業界の理解を深めるため
  3. 履歴書やES、面接対策のため

 

書く順番に沿った理由が上記になります。

 

就活生の心情に寄り添って説明すると、こんな感じです!

「どんな業界があるんやろ」

  ↓

「へー、こんな業界もあるんや、面白そう」

  ↓

「たくさんある中でも、この業界で働きたいな」

  ↓

「この業界って、こんな仕組みになってるんだ、こんなこともしてるんだ」

  ↓

「これで、就活対策バッチリ!」

 

この流れが就活を成功しやすいので、この流れで業界研究するようにします。

 

 

業界研究のやり方:ポイントを含めた方法

 

業界研究の流れを知っていただけたところで、続いては、業界研究のポイントを含めた方法をご紹介します!

 

各段階によって、注意するポイントは異なるので、段階ごとにご紹介したいと思います。

 

業界研究のやり方:ポイントを含めた方法:業界全体

まず、業界全体を浅く広く調べる時の内容におけるポイントをご紹介します!

  • どんな事業を行なっているのか
  • どんな企業があるのか
  • 扱っている商品やサービスの国内シェアはどうなっているのか

上記3つを中心に調べるようにします。

 

また、調べる時のポイントは以下の2つです。

  • 時間をかけすぎない
  • 業界MAPのような一覧になっている本やまとめてくれているサイトを活用する

最初の段階では、各業界のイメージができるくらいで構いません!

 

ここに時間をかけすぎることで、嫌になったり、時間が足りなくなる、というようなことはないように気をつけてください!

 

業界研究のやり方:ポイントを含めた方法:興味のある業界

続いて、興味のある業界を調べる時の内容におけるポイントをご紹介します。

  • 業界に興味を持った理由や魅力に感じた点
  • 業界の将来性
  • その業界で挑戦してみたいこと
  • その業界で興味のある企業

上記4つを中心に調べることで、志望業界を絞っていきます。

 

また、調べる時のポイントは以下の2つです。

  • 自分の就活の軸にあっているのか
  • 本やネットだけでなく、その業界に属する企業の説明会やセミナーに参加したり、OB訪問や座談会などに行ったりして、生の声を聞く

自分で調べるだけでは限界があるので、その業界の方から直接話を聞くのが一番いいです!

 

業界研究のやり方:ポイントを含めた方法:志望業界

最後に、志望業界のを調べる時の内容におけるポイントをご紹介します。

  • その業界を志望する理由
  • その業界で活かせる能力
  • 志望業界の将来性に伴う現状と課題

この3つが分かれば、書類選考も面接も怖いものはないですね。

 

また、上記3つのことを考える際のポイントは、以下の通りです。

  • 出来上がったら、一つ一つに深掘りしてみる 

これをクリアしたら十分な業界研究ができていると言えますね!

 

まとめ

今回は、業界研究についての記事となりましたが、参考になりましたか?

 

「なったよー!」って方は、ぜひ、私のブログの読者になるか、Twitterをフォローしてください!

そして、今後の投稿も見逃さないようにして欲しいなと思います!

 

このページに関して、わからない点がありましたら、TwitterでDMをいただけるとお答えするので、気軽にDMいただければと思います!

 

就活も本番が近づいてきました!

 

数ヶ月後に後悔しないためにも、本腰を入れて自分と向き合って欲しいなと思います!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!!